和 -Nagomi- では、身土不二の観点から、なるべくその土地・その季節に取れる無農薬・無化学肥料のお米や野菜、豆や雑穀などを精製していない状態で丸ごと使用します。また、昔ながらの方法で手間暇かけて作られた天然醸造の調味料、乾物、加工品を使います。
・はやし農園:主に横浜市青葉区寺家ふるさと村を中心に、お米や小麦、野菜など70 種類ほどを農薬・化学肥料は出来るだけ使用しないで栽培しています。一年の四季を通してその「旬」を大切にした露地栽培を行っています。
・ムスビガーデン:田園都市線 青葉台駅そばにあるオーガニックスーパー。国産有機栽培農産物や無添加食品、日本の伝統食材など、安心・安全な食品を取り扱っています。
・オーサワジャパン(池尻大橋店):マクロビオティックの考え方を基本に考え、オーサワジャパンを中心とした自然食品やオーガニック食品など、身体にやさしい厳選した食材や雑貨を取り揃えています。
・オーサワジャパン株式会社のものを主に使用。(下記の写真は「マクロビオティックweb」より転載)
海水から直接作られた天然のミネラル成分が豊富な自然海塩、海の精を使用。海の精は伊豆大島で天日平釜方式で作られています。甘みがあり、料理をまろやかにします。
天然醸造の醤油を使用。 茜醤油(一年以上長期熟成。 上品でまろやかな味)と本造り醤油(神泉水使用。木桶で2 夏以上長期熟成。コクがあり深みのある味わい)を主に使用。料理により、うすくち醤油を使うこともあります。
料理には基本的には使いませんが、おやつを作る際に、もち米あめ(国産原料 100 %、丹念にアクをとり、濁らせずに煮詰める手づくり麦芽製法)、メープルシロップ(有機栽培のかえでの樹液を濃縮、Canada Grade Aアンバー)、有機玄米甘酒(国内産有機玄米使用。濾してあるので滑らかな口当たり)、また、てんさい含蜜糖などを使用することがあります。
天然醸造の麦味噌と豆味噌を合わせて使用。 有機立科麦味噌(本場信州産、一年以上長期熟成、非加熱。 甘口)と有機立科豆味噌(本場信州産、 2 夏以上長期熟成、非加熱。中辛口)を基本的に使います。料理によっては、有機白みそを使うこともあります。
昔から日本で使用されてきた菜種油とごま油を基本的に使用しています。玉締め圧搾法一番絞り、和紙漉し法で作られています。香りが高くまろやかな風味です。料理によっては、コールドプレス製法一番絞りのオリーブオイルを使用することもあります。
赤ラベルの川上さんの薪火寒茶か伊川さんの冬摘みの薪火晩茶(両方とも農薬・化学肥料不使用。茎70 %、葉 30 %を丸ごと薪火焙煎)をお手当に使ったり、寒い時期に飲みます。暖かい時期に飲むお茶としては、緑ラベルの三年番茶か伊川さんの薪火晩茶 秋摘みを使用し ています。番茶以外にも、季節により、穀物コーヒーや黒い炒り玄米茶、麦茶、どくだみ茶などをお出しすることもあります。
和 -Nagomi- は、国産無垢材や珪藻土など、身体にやさしい自然素材だけで作られた一軒家のキッチンスタジオで料理教室を主宰しております(→ 自然流健康の家 こばじゅう)。化学的な素材を一切使用しないで作られていますので、アレルギーの方や化学物質過敏症の方にも気持ち良く教室に通っていただけます。
また、生活用水を高機能浄水器を通すことで、塩素やトリハロメタン、硝酸態窒素などの人体に有害物質を除去した安全な水を調理に使います。
その他、なるべく金属製のものは避け、鉛やカドミウムを一切使用しないマスタークック土鍋、木や竹などの天然素材の調理器具を多く使用しています。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から